昨日(11月18日)、社労士会福山支部有志で作っている「乗り鉄同好会」で福塩線、伯備線、芸備線、山陽本線を走破してきました。使用した切符は「吉備之国くまなくおでかけパス」です。
今回集まった会員は6名。まずは福塩線を使い3名が福山に集合しました。そのまま山陽本線を利用し倉敷へ。この途中で3名が合流です。
倉敷からは伯備線でまず新見へ。この新見で早めの食事となりました。
新見駅横にある「伯備」 名物の“鯖ずし”
新見駅から芸備線に乗り換え、備後落合駅へ。現在芸備線を利用してはこれより西へは行く事が出来ません。V字谷を縫うように進む気動車は時速20㎞程度まで速度を落とすこともしばしばです。
備後落合駅に到着後は10分後に折り返しとなる車両でまた新見駅にとんぼ返りです。
午後5時前の新見発電車で倉敷まで戻り、そこからまた山陽本線、福塩線にて帰宅と相成りました。
天気予報がハズレて良い天気に恵まれ、吉備の紅葉を満喫する事が出来ました。電車の揺れと車窓の景色を楽しみつつ、乗り鉄会員とも多くの会話も出来、とても充実した1日を過ごすことが出来ました。
来年の春は四国を予定しています。秘境の駅ツアーになるかもしれません。