カープ勝利の余韻もまだ冷めやらぬ5月1日(日)、私は1人、朝8時40分の大阪行き新幹線に飛び乗りました。
目的は第3のウクレレ探索です。腕はあがらないのに何故か楽器は欲しくなる。何なんでしょう。上手くならないのはもしかして楽器のせい?な、ハズはないことは承知の上で欲しくなるんですよねぇ。
江坂、心斎橋、とまず廻り、途中それぞれのお店で1、2本目星を付けておきました。そして最後となるであろう堺筋本町へGO!。
江坂を終えた時点でお昼です。開店待ちのようです。
地下鉄フリーきっぷを利用しての移動です。これ便利。
1、2軒目ではいずれも1時間程度の滞在でしたが、最後の堺筋本町にある「basis records」には結局2時間以上居たでしょうか。
高額商品がズラーット
ここでオーナー&店員さんとウクレレ談義をした後、やっとテナーサイズのウクレレをゲットです。
現地ハワイまでウクレレの買い付けに行かれるそうで、色々とオモシロイ話を聞かせてもらい、最後にはコナコーヒーまでご馳走になってしまいました(濃くて、わたし好みでした)。気持ち良く満足して帰福しましたが、大事です。顧客に満足感を与えること。商品が高いのか安いのかは結果良く解りませんが、何か得した気分になって帰ってきました。こういう感覚って必要ですよね。
購入したのが、これです。ハワイ在住のビルダーによる「Palm Tree」というブランドです。